こんにちは、おはる日和のおはるです!
今回は、妊娠中の妻と一緒にポケモンGOを楽しんできたので、
その体験を記事にしてみました。
「妊婦だけど外出して気分転換したい」
「夫婦で共通の趣味が欲しい」
「運動不足を解消したい」
そんな方には、ポケモンGOは本当にぴったりのアプリです!
👣妊娠中にポケモンGOをおすすめする理由
1.無理なくマイペースに楽しめる
ポケモンGOは自宅周辺や近所の公園など
短期間・低負荷でも遊べるので、妊娠中でも安心です。
(ながらスマホにならないように捕まえるときは立ち止まる)
今回は、家の近所の公園などで1時間ほどゆっくりプレイしてきました。
2.外の空気を吸ってリフレッシュできる
体調が安定している日には、外に出るだけでも気分転換になります。
「最近ずっと家にいるな…」という方には本当におすすめ。
3.二人で協力して楽しめる
ポケモンの交換、・レイドバトル・ギフト交換など協力プレイが豊富。
ちょっとした会話のきっかけにもなり、妊娠中でも夫婦のコミニケションに◎
僕たちも、「色違いのポケモンでたよー!」 「いいなー!見せて!かわいいねー!」
みたいな会話をよくしています!
📅実際の一日スケジュール(我が家の例)
10:00 朝ゆっくり起きて、体調確認
11:30 家の近くの公園へ散歩がてらおでかけ
12:00 ポケストップを回したり、レイドバトル、ジムバトル
13:00 休憩がてらカフェでランチ
14:00 スーパーで少し買い物をして帰宅
無理なく、でもリフレッシュできる、
そんなちょうどいいお出かけになりました。
🌟妊娠中に注意しておくべきポイント
・無理はNG!|体調最優先
・長時間の移動や歩きすぎは避ける
・日差しや気温に注意(帽子・水分補給を忘れずに)
・トイレの場所を事前にチェック
・ゲームに夢中になりすぎず、周囲にも注意!
🌟おすすめのプレイスタイル3選
1.ベンチでポケモン捕獲
→無理なく、しかも結構楽しい!
2.ポケストップルート散歩
→徒歩5分圏内で回れる場所を選ぶと◎
3.おこう・おさんぽおこうで自宅プレイ
→外出が難しい日でもポケモンをGETできる!
👶妊婦さんにもやさしい共通の趣味を見つけよう
妊娠中は体調に波があったり、気持ちも不安定になりがち。
でも、一緒にできる”軽い趣味”があるだけで、毎日がちょっと明るくなります。
我が家では、
「このポケモン欲しいね!」
「今度のイベント楽しみだね!」
「ここのジム倒しに行こう」
なんて、些細なことで盛り上がってます。(笑)
✍まとめ:妊娠中のポケモンGOは”あり”
・無理なく楽しめる
・リフレッシュできる
・夫婦のコミュニケーションにも最適
ポケモンGOは、妊娠中の奥さんと一緒に楽しむ趣味として、かなり良いなと思います!
次は、妊婦さんにもおすすめできる休憩しやすいスポットも紹介できたらいいなと思っています。
読んでくれてありがとうございました!
次回の記事もお楽しみに!
上
コメント